【日記】今日の「お役立ち芸人 浅越ゴエ」~音楽がつなぐ心と記憶~

 

【依頼②】バイト先で励まされた、あの曲を探してほしい!

2つ目の依頼は、「居酒屋でバイトしていた頃に、店内で流れていた曲のタイトルを知りたい」というもの。

手がかりは、店名「きはる」、そして「人生一度、楽しく過ごしましょう」という歌詞。

浅越ゴエさんは制作会社に連絡し、ついに曲の正体が判明――
「百歳時代」という曲で、作曲者は“新星民(しんせいみん)さん”。

依頼者は、その曲を居酒屋で耳にしながら、一生懸命働いていたあの頃の自分を思い出していたようです。

最後には実際にその曲が演奏され、依頼者も満面の笑顔に。
浅越ゴエさんも再び「お役に立てましたよ」とにっこりしていました。


【今日の感想】

今日の放送は、音楽の力ってすごいなとあらためて感じました。

昔聴いた曲が、今でも人の心に残り、人生の節目でその人を支えてくれる――
それが例え商店街のBGMでも、居酒屋の有線放送でも、
「誰かの心の支え」になっていたんだなと、じーんときました。

どちらの依頼も、ただの「懐かしさ探し」じゃなくて、人と人の再会・感謝・思い出が詰まった物語でした。

浅越ゴエさんの、やさしくて丁寧な進行も本当に素敵で、
「また来週も観たいな」と思わせてくれる、そんな30分でした。


来週も楽しみです!



コメント

このブログの人気の投稿

お盆休みと夏の終わり

頭文字D(イニシャルD) — 伝説の峠バトルと若きドライバー藤原拓海の物語

林修の今知りたいでしょ! 2時間SP を観ました。

大阪で不要品を簡単に売る方法💻📱👜

Bloggerで始めるブログ運営!初心者が知っておきたい基本のコツ

🎶 楽器買取サイトを公開しました! 🎶

阪神90周年の節目に、過去最速でセ・リーグ制覇!ファン歓喜の瞬間

秋は、お祭りが多いかな、どこかお祭りに参加しようかな

発信が習慣になるまで

不要なオフィス用品・事務機器をまとめて高価買取!大阪出張サービス